脱スマホ週間五日目の振り返りをします。
結果として、昨日(6/1)は一切Twitter・YouTubeを開きませんでした。
ということで、さっそく気づいたことを書いていきます。
(気づいたこと)
・スマホを開いていた時間はトータル4時間57分でした。
・家で映画を集中して観られるようになった(以前は映画の途中でスマホを見てしまうことが多々あった)。
・なんとなく手持ち無沙汰になった時のファーストチョイスがスマホ:本で70:20くらいになった(以前は90:10かそれ以上にスマホを手に取っていた)。
・ウォークマンで音楽を聴くことが増えた。
・勉強量は増えない。むしろ減った(予備校の勉強に関して)。
くらいですかね。
Twitter・YouTubeの断食には慣れつつあるので、次は意味もなく訪れてしまうサイトへの訪問を少しづつ減らしていきたいです。
そのサイトを見てる時間でできることをリストアップ(紙に書くには面倒なので現時点では頭の中で思い浮かべるだけにとどまっています)することが割と抑止力になるんじゃないかと考えています。
できる範囲で実践していきたいです。
おわり