12/7(月)
12時過ぎ起床。
13:00からも1時間半ほど仮眠。
16:00頃、ネットカフェ着。
次の日ゼミがあり、資料を作らないといけないのにほとんどできていなかったので、半泣きでパソコンに向かう。
この日も先週と同じく個室で作業をしたが、サッカーを観る暇もなく作業をした。
20:00過ぎまでいたが5割も終わらなかった。
帰宅後22:00から2時間ちょい作業。
それでも終わらず1:00過ぎから作業。その後は不安で寝られず結局6:30まで起きていた。
12/8(火)
11:30起床。
昼から授業。
夕方ゼミ。
深夜散歩。
12/9(水)
早朝起床。午前中からスタバにて卒論関係の本を熟読。
2時間半ほど集中して読む。英語の本なのでちょくちょくスマホを使って単語の意味を調べるが、ネットサーフィンをしてしまったりはほぼしなかった。
その後大学の図書館に向かい1時間ほど作業の続き。
この日の作業は以上。
12/10(木)
一日中寝ていた。
起きたのが13:00とか。
その後、14:00から16:00くらいまでまた寝ていた。
夜9時過ぎから2時間ほど歩き、電車に少し乗ったりしながら、考えるともなく卒論の内容について考えていた。
ノートやパソコンに向かうことなくあることについてボーっと考え続けていると、決まって気持ちが悪くなる。
考え事をするならノートやパソコンに向かいながらの方が良いとは思う。
けど、それはそれで堅苦しい感じがしてしまって。
じゃあどうすれば良いのか、という。
12/11(金)
夕方1時間ほど卒論関係の作業。
結局この日はこれ以外作業らしい作業はしていない。
ずっと頭の中には卒論の内容が浮かんでいて離れない。
夜22:00頃、眠いのでのようとするが寝られない。
机に向かう元気も体を動かす元気も無いのに、眠れもしない微妙な状態が一番ツライ。
11/12(土)
16:30頃から1時間ほど喫茶店で作業。
空腹により中断。
少し、いい考えが浮かんだな、などと思いながら帰宅。
ノートに書きながら確認して、その考えがあまり良いものでないことを知る。
少し落ち込む。
深夜2時から2時間ほど卒論についての考えをノートに書いたりした。
11/13(日)
この日は免許の更新にでも行こうと2、3日前から決めていた。
昨夜、結局一睡もできなかった(深夜2時頃にコーヒーを飲んだので当たり前)ので、そのまま寝ずに免許の更新に行くことにした。
15:00頃帰宅。その後爆睡。
この日は作業らしい作業は一切できず。
深夜散歩しながら考えるともなく卒論の内容について考えていたが、すぐにやめた。